加増みつ子

「凸凹道路の修繕を!」と地域の声をビラにして配布を

投稿日:

加増充子です。今日は、白山地域をハンドマイクで街頭宣伝。常総線野中踏切近くの道路が、上下水道工事後の復旧工事が遅れ凸凹で、地域から早急な修繕が求められてきました。下水道組合に問い合わせると「ガス管入れ替え工事が残っているので、ガス管工事終了後本復旧予定とのこと。その内容を地域ビラとして配布しました。また別の地域の方の方からは「ここの下水道工事が終わっているが、いつ本復旧するのかしら?」と問い合わせがあり、その場で下水道組合に問い合わせると、下水道組合は野中踏切野中近くの本復旧と同時に行うと説明があり、その旨を地域の方に伝えると喜ばれました。生活道路整備は待ったなしです。

-加増みつ子

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

市内トマトハウス農家訪問と 若手就農者と懇談

4月11日、取手市議会 建設・経済常任委員会で、トマト農家訪問。トマト栽培をしているハウスの中は常に温度や採光、CO2(2酸化酸素)が管理され、おいしいトマトの育成に惜しみない農家の皆さんの努力が感じ …

活き活きライフの実現“とりで生涯現役ネット”の相談窓口を視察…建設・経済常任委員会

昨日25日、建設・経済常任委員会は、取手駅西口前のリボンとりで内にある、「とりで生涯現役ネット」の相談窓口を視察してきました。取手市では、シニアの知識・経験を生かし、就業・起業・地域参加の機会をサポー …

目に余る与党の議会運営…実質2日の短縮議会で今日閉会。

加増充子です。新市長の所信表明と豪雨災害への対応に市民のみなさんから関心が高まっていました。しかし議会は災害対策や補正予算等重要議案を実質審議抜きで今日閉会。本来ならば、こういう事態だからこそ議会で一 …

「3.11原発事故から8年、福島と取手の今」‥タウンミーティングⅡ

日本科学者会議・ジャーナリストの西村一郎さんから、福島原発事故後の実態や問題点など詳しく話されました。故郷を離れ避難されている方々は8年もどんな思いで生活されているのか、震災関連自殺の実態など伺ってい …

生活に不可欠な水…水道事業は私たちのもの!

私たちの生活に不可欠な水。牛久市生涯学習センターにおいて今日8月10日、県南水道企業団の構成自治体(取手・牛久・竜ケ崎・利根)中心の「水問題を考える会」主催で学習会を行いました。講演内容は、“水道法改 …