明るい取手

明るい取手

2023年8月6日号

〈8月23日下水道議会で議決予定〉

〈8月23日下水道議会で議決予定〉

取手地方広域下水道組合(管理者中村修取手市長)は、7月21日、下水道料金平均24.3%値上げについて組合議員への説明会を行いました。
2022年8月管理者(藤井信吾取手市長:当時)の「下水道使用料の改定について」の諮問に対し、事業運営審議会(星正博会長)は、今年3月30日「約24%の使用料改定が必要」と藤井信吾管理者(当時)に対し答申していました。

市民に説明もなく値上げ押しつけ 許されず

市民に説明もなく値上げ押しつけ 許されず

値上げは、8月23日の組合議会で議決し、来年度より実施するとの説明に「2022年度の水道料金23%の大幅値上げに続く、今回の料金値上げは、疲弊する市民の暮らしに追い打ちをかけるもので、実施すべきではない」との加増みつ子議員(取手市議)に、組合は「財政は困難、値上げせざるを得ない」と答え。「市民への説明会を」との要求にも、「行う予定はない」と否定しました。
物価高騰から暮らしを守る支援が必要な今、公共料金は、値下げこそ行うべきです。
市民に説明もなく値上げを押し付けることは許されません。

使用料収入で処理費用100%賄うため?

使用料収入で 処理費用100%賄うため?

組合は、「使用料で賄うべき汚水処理に要する費用が使用料を上回る状態であり、今後、人口減少などが進む中、下水道サービスの維持及び経営状態の立て直しには使用料改定は不可避」としています。しかし、汚水処理量を過大に見込んだ計画と施設整備が、維持管理と汚水処理に要する費用を拡大させたことは明らかであり、一方的に負担増を求めることは許されません。

市民への説明会開催要請 日本共産党

市民への説明会開催要請 日本共産党

日本共産党取手・つくばみらい市議会議員団は、7月28日、中村修管理者に対し、下水道料金の値上げに関する市民説明会開催を要請。審議会の答申でも、「値上げについて、市民の理解を得るための十分な説明」を求めています。それでも、対応した事務局長は、「検討はしますが・・・」と、説明会実施に消極的な態度でした。

下水道事務局長(手前左側)に説明会開催の要請書を手渡す 左から古川よし枝・加増みつ子議員と関戸勇党取手市議団長

=7月18日、取手地方下水道組合内で

水洗化率拡大、し尿処理の下水道への処理統合を

水洗化率拡大、し尿処理の
下水道への処理統合を

下水道の普及率は全国平均で80.6%(2021年度末)に対し、取手市は77%(2022年度末)と遅れています。下水道環境が整備されても、宅地内工事や下水道料金の負担で、加入をためらう市民も多く、値上げは普及の妨げです。下水道未整備地域の合併浄化槽など、し尿を下水道施設で処理することで、下水道の普及を拡大します。

取手地方広域下水道組合汚水処理施設(ホームページより)

過大な将来計画見直し、下水道事業の効率化を

過大な将来計画見直し
>下水道事業の効率化を

将来計画に対する稼働状況は、施設能力の5割程度の処理量であり、下水道の普及は進んでいません。将来的な下水道施設の規模と配置計画を定めた全体計画が過大だったことは明らかです。それでも全体計画はまだ100%完成しておらず将来計画の効率的な見直しは可能です。

取手地方広域下水道組合の概要

取手市とつくばみらい市(旧伊奈町区域)で構成され、組合管理者は取手市長、副管理者つくばみらい市長の下で運営しています。組合議員は10名の中、取手市議会選出7名(山野井隆議長、落合信太郎・金澤克仁・加増みつ子・小堤修・須田光雄・結城繁議員)とつくばみらい市議会選出3名によって構成。現在日本共産党は、加増みつ子取手市議、古川よし枝つくばみらい市議の2議席です。

下水道料金値上げ中止を求める請願署名にご協力下さい

日本共産党は、市民と共同で、下水道料金値上げ阻止へ全力 を思くします。署名にご協力ください。

署名取り扱い団体は、上下水道問題を考える会


原水爆禁止 国民平和大行進

原水爆禁止 国民平和大行進

猛暑の7月10日 取手集会とデモ

猛暑の7月10日 取手集会とデモ

今年で66回目となる、原水爆禁止国民平和大行進(北海道・東京コース)は、 月 日、茨城県取手市へ。
行進参加者などを、市役所前に職員とともに迎えた取手市教育長、取手市長代理(総務部長)が歓迎のあいさつ。主催した平和行進実行委員会代表などが「被爆国日本政府は直ちに核兵器禁止条約に署名を」と訴えました。
取手市役所前の集会には、平和団体などから約60人が参加、集会後取手駅西口まで行進を行いました。

取手市役所前に行進団を迎えての取手集会


復興めざし懸命に奮闘する 被災地双葉

復興めざし懸命に奮闘する
被災地双葉

日本共産党取手市委員会は、6月2日の豪雨直後から被災現地の皆さんに連帯、市民とともに災害復旧、雨水施設の改善、豪雨災害の再発防止と生活の再建へ国会・県会議員とも連携し全力を尽くしてきました。合わせて、駅頭などで被災者救援募金を呼びかけ、7月7日までに寄せられた募金40万円を全額直接取手市に「義援金」として届けました。なお、その後も寄せられた救援募金は取手市に届けます。ひとまず7月末をもって双葉災害救援募金の党としての取り扱いは終わらせていただきます。ご協力いただいた皆様に心より感謝いたします。

取手市長(左)に支援募金を手渡す、党茨城南部地区委員長と関戸市議(右)

=7月7日、取手市役所


市民の声を市政・国政へ 署名にご協力ください。

市民の声を市政・国政へ
署名にご協力ください。

市民と共同して実現に取り組みます。

■取手地方広域下水道料金の値上げ中止を求める請願
24.3%の大幅値上げストップへ8月23日下水道議会に提出します。

■取小中学校給食費無償化を求める請願
9月1日開会の取手市議会に提出します。

■健康保険証廃止の中止を求めマイナンバーカード取得の強制に反対する請願>

■大軍拡・大増税に反対する請願


”政治とカネ”取手市議会は

”政治とカネ”取手市議会は

「政治倫理」低下 新条例制定に反対

政治家の政治とカネにかかわる政治資金規正法や公職選挙法違反疑惑が後を絶ちません。国会議員ら政治家には、それぞれの関係する企業などが、国や地方自治体から公共事業などの受注を禁じています。
ところが、6月取手市議会で与党会派は、地方自治法改定で、「上限年間300万円まで受注が可能」となったと、その公表を義務付ける条例を成立させました。
取手市政治倫理条例は、市長・市議などの関係法人等に、 回の契約は20万円まで、それ以上の契約辞退を求めています。
日本共産党は、法以上に自らを律する政治倫理条例を遵守することが必要であり“公表すれば認める”という新条例の制定に反対しました。


市民要求を聞く会

市民要求を聞く会

9月議会に向けて、皆さんの意見・要望お聞かせ下さい

●日時:8月12日(土)
午前10時から11時30分
●場所:戸頭7街区(賃貸)集会所
住所:戸頭7-7-18

主催:日本共産党取手市議団
お問い合わせ先:日本共産党取手市委員会
0297₋72₋7816


動画配信

無料法律相談

黒岩哲彦弁護士(北千住法律事務所)
場所:日本共産党取手市委員会事務所
日時:2024年5月21日(火)午後(毎月1回不定期)
ご予約受付 Tel 0297-72-7816

お問い合わせ

日本共産党取手市委員会

0297-72-7816

ツイッター

しんぶん赤旗

バナー