12月県議選
日本共産党 佐野太一さん擁立
日本共産党茨城県委員会は、県議選取手選挙区への佐野太一さんの擁立を発表。佐野さんは、一般社団法人代表理事を退任し、"すべての人の尊厳が守られ、誰もが安心して暮らせる県政”をめざします。取手選挙区での自民党2議席独占を打ち破り、4年前失った共産党議席の回復・必勝へ全力を尽くします。
佐野太一Profile
〇東京都武蔵野市生まれ53歳。
〇都立第5商業高校卒。東京愛犬専門学校卒。
〇「産業カウンセラー資格」「心理相談員資格」取得、カウンセラーとして活動。
〇2018年一般社団法人設立、働く人のメンタルヘルス対策やカウンセリングを行う。
〇事業と並行し物品支援など「生理の貧困」問題に取り組み、行政への要望・社会活動を行う。
〇家族/妻・愛犬・愛猫、取手市紫水在住
※クリックで拡大してご覧いただけます。
日本共産党が物価高から暮し守る
緊急経済対策発表4月15日記者会見
○消費税5%減税とインボイス中止
○原油価格対策として燃油価格を引き下げる
○小麦の政府売り渡し価格を引き下げる
○物価高騰に対応し生活保護基準の引き上げる
○年金減額をストップする
○事業復活給付金拡充、家賃支援給付金の再支給
○円安を誘導し、輸入物価を引き上げる「異次元の金融緩和」政策からの転換を図る。
などの緊急対策と、新自由主義・アベノミクス経済から「やさしく強い経済」への抜本的転換の必要性を強調しました。